AT-PEQ20の交換したコンデンサ一覧

 

AT-PEQ20の交換したコンデンサ一覧

 AT-PEQ20の交換したコンデンサ一覧

交換後の様子 青いのがERO






容量1容量2数量交換用コンデンサ場所(推定)部品番号
25v 3300μF1 否交換 高さに注意電源部 
25v 1000μF1 否交換 高さに注意電源部 
25v 22μF1音響用 アルミニウム電解コンデンサ ハイグレード品 Jovial UTSJ 25V 22μF電源部 
25v 10μF1音響用 アルミニウム電解コンデンサ ハイグレード品 Jovial UTSJ 25V 10μF電源部 
6.3V 470μF1 否交換インジケータ 
      
104 セラミック0.1μF4ERO MKT1826 100VDC 0.1μF 入出力LPF56,57,58,7
101 フィルム100pF6ERO KP1830 100V DC 100PF入出力LPFc54,55,21,20,60,59
102 フィルム1000pF8ERO KP1830 100V DC 1000PF入力FETc22,23,40,41,52,53,61,6
562 フィルム5600pF2PPSD 250VDC 5600PF 5%入力FETc30,31
473 フィルム47000pF2 パナソニック  メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ   0.047μFイコライザc42,43
154 フィルム0.15μF2ルビコン ポリフェニレンスルフィドフィルムコンデンサイコライザc36,37
682 フィルム6800pF2ERO KP1830 63V DC 6800PF
イコライザc38,39
      
25v 100μF2オーディオ用電解コンデンサー100μF25V85℃ ニチコンMUSE・KZ c46,47
25v 220μF2オーディオ用電解コンデンサー220μF25V85℃ ニチコンMUSE・KZ c44,45
100v 10μF4オーディオ用電解コンデンサー10μF100V85℃ ニチコンMUSE・KZ c50,51,24,25
25v 33μF2オーディオ用無極性電解コンデンサー33μF25V85℃ ニチコンMUSE・ES c32,33


コンデンサの特徴(販売店の評価)
ニチコン MUSE-KZ オーディオ用
ニチコンの04形(立型)オーディオ用の最高グレードに位置する電解コンデンサ。 MUSE(ミューズ)シリーズの中では、最も解像力が高く、量感とスピード感のある音質。

ERO KP1830
ドイツERO社の無誘導・箔巻きポリプロピレン・フィルムコンデンサ。
解像度が高く余韻の美しいサウンド。製造中止 在庫のみ販売

ポリプロピレンフィルムコンデンサ FKP2
ドイツ・WIMA社のオーディオ用フィルムコンデンサ


PPSD



オーディオ用・銅箔PPS(ポリフェニレンサルファイド)フィルムコンデンサです。 音質的には解像度が高く、ワイドレンジで抜けの良い印象のサウンドです。 東信工業

ルビコン
誘電体にポリフェニレンスルフィドフィルムを使用した最高使用温度125℃のフィルムコンデンサ。温度特性が極めて優れており、オーディオ用途などにも最適。

コメント

コメント

このブログの人気の投稿

AT-PEQ20改造

OPアンプについて

MCトランスの自作